現在猫や犬だけではなくたくさんの種族がペット化されています。
そんな中でジワジワと人気なのが爬虫類である蛇です。
あなたは蛇にはどんなイメージを持たれていますか?多くの方がマムシやハブなどの毒を持った危険な種類を想像すると思われます。
◆ペットとしての蛇
実際にペットとして飼える蛇には毒を持ったものはおらずに体も小さなものばかりです。実はほとんどの蛇の性格は臆病で警戒心の強いものばかり、毒を持っている蛇でもむやみやたらに攻撃してくるわけではありません。毒というのは本来自らの身を守るための護身用、なので捕まえようとしたりこちらから攻撃をしかけないかぎりは大丈夫です。
ですがあまり知識もないのに野生の蛇を捕まえるのは危険です、毒がなくて安全だとしてもそれは蛇にとって大きなストレスにもなりますし最悪お互いケガをするはめになるからです。
それは飼う時も同様、蛇を飼う場合は必ず専門家の言う事やペットショップの店員さんのアドバイス、注意をよく聞きましょう。
何も考えずに飼えるほどどんな命でも軽いものは存在しません。また蛇を飼うためには専用のゲージが必要です。
まだ一般的に多くの人が飼っているわけではないので、その分飼い主として多くの知識と判断力が必要になってきます。エサも蛇の個体によっては生餌しか食べないものも存在します。
どの生き物にも言えますが飼う前に必要な事、注意しなければならない事を熟知するのがとても重要なのです。